本日のオススメガール
女の子のブログ
-
3/28 (金) 17:09
♡お知らせ♡
今日はチャットお休みします! 早く寝れるように頑張ってみるね〜
ねお
-
3/28 (金) 12:15
うどん県
今日は用事で、うどん県香川に来ています。 さぬきうどん、美味しい♪
むつみ
-
3/28 (金) 11:57
コスプレ…♡
コスプレ買ってみようかなーと思ってます!何にするか迷うーー(°o°:) 好きなコスプレはありますか?よかったらチャットで教えてください♪
◎*りか*◎
-
3/27 (木) 21:33
男の名誉を守り隊!
この間、仕事の休憩中に、 男性上司が、スマホを触っててさ。 誤って、エッチなサイトを開いてしまったらしく、それが私と同僚の女性の目に入った。 お互いに、めっちゃ気まずいやつ。 その後、同僚の女性が、 「絶対、あの人、エッチなサイト見てたよね」って言っててさ。 私は、何とか濁そうと、 「どうなんだろうね」と、すっとぼけた。 ここで、同僚の話に乗るのは、野暮だと思う。 男たるもの、エッチなサイトを見たくなる時もある。 私も、同じ穴の狢(むじな)だ。 男性の気持ちは、よくわかるぜ。 ゆえに私は、自分のプライドに賭けて、男性上司の名誉を守ろうと思った。 良くも悪くも、私は口が堅いことで有名だ。 女社会では、秘密の共有で結ばれる絆もあるが、 人の名誉を傷つけてまで、結びたい絆はない。 他人の秘密を暴露して、得られるのは、一時の娯楽。 秘密を守ることで得られるのは、強い信頼だ。 昔、政治家のお偉いさんが、 「お金はいくらでも稼げるが、信頼だけは簡単に稼げるものではない。 本当に稼ぐべきなのは、お金ではなく信頼だ」って言っててさ。 信頼を積み重ねるには、長い時間が必要だ。 信頼とは、やってはいけないことを、 やらないことで積み上げられるもの。 一時の娯楽と、信用。 どっちを積み上げるのが得なのかは明白だ。 推しは推せるうちに推せというが、恩も同じ。 恩は売れるうちに売っておいた方がいい。 何より、偶然とはいえ、エッチなサイトを開いてしまった上司が不憫だ笑 同じ穴の狢(むじな)として、 この秘密は、墓場まで持っていくつもりだ。 ただし、私は、嘘が下手だから、 隠しきれんかったら、ごめんやで。
枢木レイ
-
3/27 (木) 15:28
推してくれる人いないかな?^ - ^
私を推しだよ!ってくらいお話ししてくれる人いないかな?(*´ω`*) まだ募集中です♡ 4月中旬から復活します╰(*´︶`*)╯♡ 確か1年半ぶりくらいかな?ヽ(・∀・) 昼メインでたまに夜って感じになります☆〜(ゝ。∂) 来れる人よろしくお願いします(о´∀`о)
心彩
-
3/27 (木) 12:04
☆花粉症対策
花粉症にお悩みの方集合! 鼻がムズムズしたり、目がかゆくなったり、くしゃみが止まらなくなると、せっかくの春も楽しめません>< そこで、今回は花粉症の症状を軽減するための対策方法を紹介します! 1. 花粉の飛散時期 スギ花粉は2月から4月、ヒノキ花粉は4月から5月にピークを迎えます。 花粉予報を毎日チェックして、外出するタイミングを調整するのも効果的^^ ピーク時は、外出を避けるか、飛散量が少ない時間帯に出かけると良いかも? 2. 外出時の服装を工夫 外に出るときは、花粉が服に付着することを防ぐために、長袖・長ズボンがいみたい。 特に、フード付きのジャケットやコートを着ると、髪の毛にも花粉が付くのを防げます! 帰宅したら、服をはたいてから家に入り、シャワーを浴びると直良し◎ 花粉症用のメガネやマスクもおすすめ^^ 3. 部屋の中を清潔に保つ 家の中にも花粉は入り込みます!! 窓を閉めておくのは基本ですが、換気が必要なときは花粉が飛びにくい時間帯(朝早くや夕方)を選んで開けると良いです^^ 加湿器を使って湿度を保つことも、花粉が舞うのを防ぐために効果的! 4. 花粉症専用の薬を活用 辛い花粉症を我慢せず、薬の力も頼りにしましょう! 市販薬や処方薬には、抗ヒスタミン薬や点鼻薬、点眼薬などがあります。 花粉症の症状がひどくなる前に予防的に使うのも大切!! お医者さんに行って自分に合う治療を行うのが近道かな? 5. 食生活で免疫力をアップ! 実は食べ物も花粉症対策に影響を与えると言われています^^ 例えば、ビタミンCや抗酸化物質が豊富な食材(オレンジ、キウイ、ブロッコリーなど)は免疫力を高め、花粉症の症状を和らげる助けになるかもしれません! また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌も、腸内環境を整えることで免疫力をサポートしてくれます^^ 6. 日々の生活習慣も大事 睡眠不足やストレスが溜まっていると、免疫機能が低下して花粉症が悪化することがあります>< 規則正しい生活を心がけ、リラックスできる時間を作ることも大切^^ 花粉症対策は、ちょっとした工夫と習慣で効果的に進めることができます。 毎年の辛さを少しでも和らげるために、今年はぜひこれらの対策を試して、快適な春を過ごしてくださいね~!
*みな*
-
3/27 (木) 1:37
お久しぶりですっ
久々にしようかな?|˙꒳˙*)
めい★
-
3/26 (水) 21:42
来月からまたINします
二か月ほどお休みしてましたが 来月からまたINする予定なので宜しくお願いします(*'ω'*)
藤叶*とうか
-
3/26 (水) 21:00
お気軽にいらしてくださいね~
まってます!
Elen
-
3/26 (水) 10:41
花粉症
皆様おはようございます☀️ 毎日花粉と戦ってます🤧🤧🤧 去年は自律神経のバランスを崩し、痩せてしまっていてアレルギー物質が体内に蓄積されていなかったのか?花粉症がまったく無かったんです。 今年はぽっちゃり体型に戻り、花粉症も復活。 花粉症の復活はいりません✋ でも歳を重ねると、脂肪の付き方が違う😂😂 体重50キロなんだけど… 若い時の56キロぐらいの脂肪の付き方になってる💦 でも、お尻🍑にお肉がついてきて嬉しい💕💕 ぽっちゃり熟女体型まっしぐらです。 そんなこんなで、先日阪急百貨店で春の九州物産大会が開催されていたので行ってきました。 くまモンの人形焼き🐻🧀 チーズ味を買ってみました。 う〜ん、普通でした。 さて!ゆーてる間に夏が来ますよ😛😛 その前に早く花粉の季節どっか行ってくれ〜👍👍
くる実。