本日のオススメガール
女の子のブログ
-
9/6 (土) 17:42
日付変わって1時半から!
最近ブログというのを覚えて、ここに載せればみんなが分かりやすいということで載せてみました^_^みんなに会えるの楽しみにしてます🌟待ってるね🌟
ゆまたん
-
9/6 (土) 12:33
イン出来たら
皆様、こんにちは🙇🏻♀️⸒⸒ また猛暑日が戻ってきましたね🥲 体調は大丈夫でしょうか… 今日、また空き時間にスタンバイもしくはインしているかと思いますのでお時間合う方はよろしくお願いします😊 毎度同じ事書いて申し訳ないのですが 会話重視したいと思いますので、いきなりのアダルト的なリクエストは🆖にしています。 待機時はメール見れないのですが、リクエスト頂いたりしたら返信はいたします。
むにゃん♪
-
9/6 (土) 7:11
おはよんw
構ってやって笑
みんみん
-
9/6 (土) 5:27
力がいる仕事
をしてた時の 写真です📷 腰痛で 悩まされて しんどいことも多かったけど 仕事は好きでした(*´꒳`*) 今日も 寝落ちしてしまって 後から 家事をしてました(><) またよろしくお願いします💕
*ちひろ*。
-
9/5 (金) 23:42
横山裕くん
皆様こんばんはです。 先週の24時間テレビ、ところどころですが…やっと見れました。 横山裕くん、最後は満身創痍でしんどそうでしたが村上くんを初めメンバーが駆け寄るところは感動しました。 また、貧困だった幼少期やじどう施設に預けられた弟達の事を大切に思う気持ち、又家計の為にと工事現場で働きジャニーズジュニアとしても活動する!本当に大変だったと思います。 そして、病気で他界したお母さんの事を尊敬する強い思い。母が自分を産んでくれたから弟達に会えたし、メンバーにも会えたと。 又、離婚が原因で母子世帯の多くが経済的に困窮している現実。 横山くん自身、僕が走ることによって知ってもらうだけでも意味がある!として、マラソン出場を決める。 ゴール直後には、病気で早逝した最愛のお母さんに向けて「おかん、俺やったぞ!」と語りかけました。 地道にしっかりと生きていたら、スポットライトが当たる日が必ずくるんですよね😌😌👍👍 横山くんを見て本当にそう思いました‼️ そして、そんなタイミングで鹿活で仲良くして頂いているカメラマンのおじさんから、こんな写真が送られてきました。 奈良公園でたくましく生きぬく母子鹿さんの後ろ姿。もう涙腺ゆるみまくり😭😭 お母さんは本当に偉大。 母が毎日元気でいてくれる事に感謝です😊😊💛💛
くる実。
-
9/5 (金) 21:38
このあと♪
みーたんです(((o(*゚▽゚*)o))) 先日は配信ありがとうこざいました この後、配信していきますー
○みーたん○
-
9/5 (金) 11:49
またまた不幸が
9月5日 今朝に愛しのハムスターおもちちゃんが旅立ちました。不幸続きででやばい。今までありがとうね(;_;)
*はづき*†
-
9/4 (木) 20:37
ねぇねぇ
inしてます♪ 一緒になにしましょ〜(*^^*) お待ちしてます☆
あんずちゃん
-
9/4 (木) 12:22
3年ぶりに。
こんにちわ! 何と、3年ぶりにインしました(*^^*) 以前お話してくれてた方、初めましての方も、また会いに来てくれると嬉しいです♪ 実家暮らしなのでマイクが使えないことがありますが、タイピングも得意なので沢山お話出来たら嬉しいです(*´`) お待ちしてます♪
なーさん
-
9/4 (木) 5:16
人口800人の町の希望の光。
みなさん、こんにちは!😊 今回のブログでは、山梨県早川町にオープンした、 とっても嬉しいニュースをご紹介します。 人口800人の町に、待望のコンビニがやってきた!🏪✨ 日本で最も人口が少ない町の一つ、山梨県早川町に、 ついに町内初のコンビニがオープンしました!🎉 住民登録された人口は、たったの800人あまり。 その多くがご高齢の方です。 これまで、気軽に買い物に行ける場所がなく、 お隣の町まで1時間かけて買い物に行かなければならないこともあったそうです。 そんな中でのコンビニオープンは、まさに町民のみなさんにとって、 待ちに待った出来事だったのではないでしょうか。👏 小さな町の大きな挑戦💪 このコンビニは、元々あったお店をリニューアルしてできたものです。 コンビニを誘致するにあたっては、山間部にある早川町まで、 商品を運ぶ業者さんが見つからないという大きな壁がありました。 しかし、関係者の方々が工夫を凝らし、近くのコンビニまで商品を運んでもらい、 そこからは職員さんが運ぶという方法で、この問題をクリアしたそうです。💡 住民の方々の「買い物が完結すればありがたい」「生活が楽になる」という声に応えたい という強い思いが、この困難を乗り越えさせたんですね。 お店には、お弁当やパン、日用品から、地元で採れた新鮮な野菜まで、 およそ1,000種類もの商品が並びます。これは本当に心強いですね!💖 開店ラッシュは希望の光🌟 実は、このコンビニだけでなく、町内では今春、 約10年ぶりに食料品などを扱う「売店」もオープンしているんです。 「西山温泉 湯島の湯」という温泉施設内に設けられたこの売店も、 町民の方々の生活をぐっと便利にしてくれました。「料理の時に何かほしいものがあっても、簡単に買い物に行けなかったのが、気持ちが楽になった」という声も聞かれます。😊 町に新たな活気が生まれている様子が伝わってきますね! 人口減少と高齢化が進む早川町ですが、町を愛し、 住民の暮らしやすさを願う人々の努力が、こうした希望の光を生み出しています。✨ この新しいお店が、町民の皆さんにとって、ただ便利なだけでなく、 笑顔があふれる明るい場所になることを願っています。😊
橙橙ちゃん