ログイン
  1. ブログTOP
  2. か なさんのブログ
  3. 2024年6月19日 (水) 21:43 の投稿

か なさんのブログ

2024年6月19日 (水) 21:43

「でもね、それはあなたの物差しで 図っているのでどうカナ−」

残念ですが、私以外に同じような意見持ってるプロいます ↓証拠 なぜ中高生が音楽で勝ち負けに拘るのか?吹奏楽コンクールの大きな問題!教育的な意味はどこにある? https://www.youtube.com/watch?v=sgOUr7ycXeY 過熱するコンクールで不自然な姿に?独自の道を歩む日本(中高生)の合唱についての話。本来あるべき合唱の姿とは? https://www.youtube.com/watch?v=iYA5RrxFHvw いろんな視点はあっていい 単なるエンターテイメントで見ること自体は否定しないです でも中高生がコンクールで勝ち負けにこだわるのは、教育視点的におかしいと気づいたほうがいいですよ? その目的は、学校の知名度上げたい大人の都合 中高生育てることではなく、子供集めることが目的にすり変わってしまっているので(子供集めることは、ビジネス的に間違ってないので否定しない。学校が運営できないと元も子もないから) 皆さんもご存知だと思いますが、TVは視聴率獲得のために美化してるケースがほとんど なので、TVの印象操作や本番当日の映像を鵜呑みにしないでほしいですね キラキラ輝いた汗と涙の裏では、先輩や同級生からいじめに遭ってうつ病になる子もいます(私自身、高校の時そうなりかけました) あとは部活のシステムで、才能潰された子だっているのよ?(体育会系あるある) 表舞台の裏には少なからず被害者がいること、忘れないでほしい ⚠️以下長文、読むの苦手な方はブラウザバック推奨 高校の時、春高バレーの取材来ましたよ と言うのも、女子バレー部は現在も強豪 早い子はスカウトされて、中3の夏休みから合宿に混ざるらしい バレーやりたくて、わざわざ県外から通う生徒も(今年の春高バレーも出場してました) あのときは密着取材で、1週間くらい居たんじゃない?? 結論から言うと、TVでカッコよく映ってた若い先生(顧問の副主任)は部員から嫌われてましたよ TVでは、女子バレー部に 「何やってんだお前らーーー!!!バレー舐めてんのかオラァ💢」 「そんなんで勝てると思ってんのか??ああん!!??」 みたいな、昭和のやり方で叱咤激励 それが機動力→部員の士気向上といった演出でしたが・・・ 部員の反応は 「あいつTVだからって調子乗りすぎじゃね?」 「うっせぇな、キモいんだよ〇〇(先生の名前)」 当事者はよく見てますね クラスメイトの前で証言してたので、聞き間違いじゃないと思います。 あれは卒業直前?? 女子バレー部員の同級生と、話す機会がありました(バレー部にしては小柄な子だったと思う) 話の流れで先生の名前出したら、思わずため息ついて苦笑い TVの印象とは裏腹に、部員から相当嫌われてたみたいよ? 当時私は、その先生と仲良かった 私は図書室に逃げてたけど、先生も図書室によく来たんだよね 今思うと部員に嫌われてたから、バレーと関係ない女子に癒されたかった?(真相は闇の中) 先生は女好きの噂があり、女癖悪いから気をつけろと同級生に言われたような・・・(うろ覚え) その証拠に?先生が気に入った女子は下の名前で呼ばれてた また、外部から元日本代表の有名なバレー選手が指導に来てた その方が、取材の様子を見て 「あんたの教え方は間違ってる!!」 元プロに怒られたそうな おそらく、生徒の才能潰すのかと問い詰められたのでしょう その噂は、全校生徒に広がりましたよ 「先生TVみたよ、カッコよかったー」 と褒めるくらい信頼してたのに、後から噂聞いて幻滅したのは今でも覚えてる 卒業まで話す機会あったけど、流石に噂の真偽は聞けなかった💦 あのとき、小娘ながら思ったよ TVの印象操作に騙されてはいけない 一般人は騙せても、見る人が見たら一発でバレる 高校生が目を輝かせ、汗水たらしても、それが事実とは限らない 少なくとも、鵜呑みにしないでほしいですが・・・ 皆さんはどう思います? この後、22:45 皆さんの思い出話も、ぜひ聞かせてくださいね! 【余談】これ書いて思い出したこと【おまけが本編】 バレー部顧問の副主任に、授業中突如名前で呼ばれた あれはびっくりした、高校生活で1番困惑した事件? 社会系の科目だったと思う、公民か経済のどっちか 教科書の音読で指された時かな、前から順番にだった音読する感じ 先生は女子バレー部から嫌われてたけど、何も知らない女子から一定のファンがいたのも事実(黙ってればお兄ちゃん属性の爽やかイケメン) 他の生徒は名字で呼んでたけど、女子バレー部員は名前で呼ばれてた そこはわかるじゃん、部活で関わりあるし なのにバレーと関係ない女も名前で呼ばれたから、主にバレー部女子とファンの女子がざわついた その時の女子が怖いのなんの 「かな・・・?」 「お前だけ名前呼ばれてずるい」 「バレー部じゃないのになんで気に入られてるの?」 無言の圧力と渦巻く嫉妬?? 人生初、女を敵に回した瞬間でした 完全に目をつけられましたね しばらく対人(特に女)恐怖症になった 女怖い、無理、一生関われない あの時が決定打だったよなぁ・・・ これを機に、媚びや色目使う女子急上昇↑ 前述したように、先生とは図書室で仲良くなりました それを知ってか、次から次へと図書室やってくる女子たち 彼女たちによる努力の賜物か、先生は他の女子も名前で呼ぶようになりました(※気に入った女子限定) 下心は男も女も変わらないみたいです 皆さんは、学生時代の思い出ありますか?? 話しても良いよという方は、これを機にいっぱい教えてください⭐️ ブログは皆様から頂いたご質問、教えてもらったこと、盛り上がった話題を発信! 良いなと思った方は、お気に入り登録よろしくお願いします(^^) Xもありますので、プロフィールの「BLOG」からどうぞ♪ こんなファッションして、待ち合わせしてなど、リクエストOK☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m